旅コラム6-飛行機エコノミークラスのGoodSeat(良い席)
飛行機のエコノミークラス席、すべて同じ条件だと思っていませんか。実は、同じエコノミークラス内でも「
Good seat(良い席)」というのがあるのです。
それは前が壁になっているなどレッグスペースが広い席。

レッグスペースが広いと窮屈さがない。出歩きも気軽にできる。ちなみにテーブルやモニターは肘掛の中等に収納されている。座席数は機材によるがごく限られる。
どうしたらここに座れるのか。
よく小さな子連れの旅客がここに座っているのを見ることがあるのではないかと思う。だからといってこの席がそういう特別な事情のある人のためだけにあるのではない。普通の一般旅客ももちろん指定できるのだ。
私は何度かこの席に座ったことがある。
別に秘密の技があるわけではなく、
早めに航空券を買って、買ったと同時に座席指定をする。それだけなんだけど、もちろん必ずとれるわけではなく空いていないことも多々ある。航空会社/便によっては指定できないところもある。また、早すぎるとこの席を解放していない場合もあるので(子連れ旅客等のために、あいてはいるがぎりぎりまで指定できなくしている状態)遅い座席指定でもとれる可能性はないこともない。
またひとつ注意したいのは、この席には
規定があることがあるということだ。
それは、多くの場合この席が
「非常口」の前にあるため。緊急事態が起こった時は、この席に座っている人は脱出の手伝いをしなくてはならないのです。(詳細はこちらの記事も参照に>
緊急事態の飛行機からの脱出体験)
参考:▼前が壁ではないが非常口前の席。レッグスペースが広い。
座席指定の際には、全ての飛行機の「Good seat」が丸わかりになるサイト
「SeatGuru」を活用しよう。これは大変便利で活用しない手はありません。登録など一切不要で無料で見ることができます。
で、今日、デルタ航空パラオ行きチケットの発券されたので、さっさと座席を予約したのですが、ラッキーにも空いていたんです、この「Good seat」が。
席を選択すると以下のような注意書きが表示されました。
・あなたは英語を理解し話すことができなければなりません
・あなたは、ウィンドウの位置と出口または出口のドアを操作し、出口に他人を向けるなど、非常口を操作するための命令を理解できなければなりません
・あなたは、15歳未満でないと出口を開くために呼び出される場合は、害を引き起こすかもしれない条件を持ってはいけません
・あなたは、出口のドアを開いて、31から52ポンドの窓出口を持ち上げて積み込むことが物理的にできなければなりません
・すばやく避難スライドをアクティブにし、それに他の人を助けるオフできるようにする必要があり
・あなたは、エンタングルメントの危険にシートベルトの延長の使用が原因で要求してはならない
・あなたは、チャイルドシートシートと一緒に旅行することができません
・あなたは、航空機のキャビンにペットと一緒に旅行することができません
以下英語原文:
・You must be able to understand and speak English
・Youmust be able to comprehend instructions for operating the emergencyexit, including locating and operating a window exit or exit door anddirecting others to the exit
・You must not be under 15 years of age and not have a condition that might cause you harm if called upon to open an exit
・You must be physically able to open an exit door and lift and stow a 31-52 lb. window exit
・You must be able to quickly activate the evacuation slide and help others off to it
・You must not require the use of a seat belt extension due to the hazard of entanglement
・You cannot be traveling with a child restraint seat
・You cannot be traveling with a pet in the cabin of the aircraft
Goood Seatを選ぶときは注意されたし。
■飛行機のBad Seat(難ありの席)
飛行機の座席には同じエコノミークラス内でもGood seatに対して
Bad seat (難あり席)というものも存在する。
座席の配置の関係でレッグスペースが他よりも少し狭くなっていたり、リクライニングに制約があったりする席だ。
かしこいあなたはこの席を選ばないよう注意しよう。Bad seatも既出の「
SeatGuru」で丸わかりになるので活用されたし。
関連リンク: